手づくりの会
貸出おもちゃ(貸し出しは2024年3月に終了)の一覧はこちらのリンクから進んで下さい。
設立目的
昭和58(1983)年、手仕事の好きな人達が集い、社会のために何か役に立ちたいと思い、立ち上げたのが「手づくりの会」です。
子ども達や高齢の方々にご利用いただくことを願って製作しています。
- 手づくりを通じて会員相互の親睦と理解を深めること。
- 子どもから高齢者を対象者にした布絵本の製作・手づくりおもちゃの制作・図書館への寄贈、また、作品の貸出を通じて、楽しさ・想像力・ぬくもり・感動を伝えること。
- 行事を通じて当グループの活動を知らせ、地域の方々との交流を深めること。
活動内容
布絵本や手づくり布遊具の製作・修繕のほか、福祉事業への参加協力も行っています。
- 制作した布絵本の図書館への寄贈
- 布絵本の検討と修繕
- 図書館との意見交換
- 手づくりおもちゃの制作と貸出
- 行事参加
- 研修会
- グループ例会
- 外部団体や個人からの働きかけについての協議
ギャラリー









手づくりの会の概要
設立年月
昭和58(1983)年10月
活動場所
越谷市中央市民会館 2F ボランティア活動室
活動日時
毎月第1・3水曜日 10:00〜15:00(裁縫道具及びお弁当持参)
具体的年間活動
- 布絵本製作・修繕(市立図書館へ納入)
- 手づくり布遊具の貸し出し(子育てサロン、高齢者、一般グループ向け)
- ボランティアフェスティバル(年1回)への参加
- 各施設のニーズに対応
会員数
【令和5年4月現在】16名(女性16名/男性0名)
手づくりの会に関連する記事
- 手づくりの会「布の絵本づくりとバザーで販売する商品の制作」
- 手づくりの会「バザーで販売する商品の制作」
- 手づくりの会「スマホケースを制作」
- 手づくりの会「布絵本を市立図書館へ納めました」
- 手づくりの会「たまごの絵本の制作」
- 手づくりの会「完成間近」