拡大写本グループ「絵本制作のためのミーティング」
本日は、某施設様からご依頼をいただいた絵本の制作に向け、集まったメンバー皆んなで、構成案、材料リスト、参考資料を作成いたしました。
本日は、某施設様からご依頼をいただいた絵本の制作に向け、集まったメンバー皆んなで、構成案、材料リスト、参考資料を作成いたしました。
PDF版は、越谷市公式ホームページの「広報こしがや 令和6年6月号」よりご確認いただけます。 声のおたよりの活動に興味のある方の見学をお待ちしています。詳しい活動日はボランティアセンターまでお問い合わせください。
ぼらんてぃあ会報 令和6年6月号を発行しましたので是非ご覧ください。 PDF版:ぼらんてぃあ会報 令和6年6月号
PDF版は、越谷市公式ホームページの「広報こしがや 令和6年5月号」よりご確認いただけます。 声のおたよりの活動に興味のある方の見学をお待ちしています。詳しい活動日はボランティアセンターまでお問い合わせください。
PDF版は、社会福祉法人越谷市社会福祉協議会公式ホームページ「社協だより一覧」よりご確認ください。 声のおたよりの活動に興味のある方の見学をお待ちしています。詳しい活動日はボランティアセンターまでお問い合わせください。
ぼらんてぃあ会報 令和6年5月号を発行しましたので是非ご覧ください。 PDF版:ぼらんてぃあ会報 令和6年5月号
PDF版は、越谷市公式ホームページの「広報こしがや 令和6年4月号」よりご確認いただけます。 声のおたよりの活動に興味のある方の見学をお待ちしています。詳しい活動日はボランティアセンターまでお問い合わせください。
ぼらんてぃあ会報 令和6年4月号を発行しましたので是非ご覧ください。 PDF版:ぼらんてぃあ会報 令和6年4月号
PDF版は、越谷市公式ホームページの「広報こしがや 令和6年3月号」よりご確認いただけます。 声のおたよりの活動に興味のある方の見学をお待ちしています。詳しい活動日はボランティアセンターまでお問い合わせください。
PDF版は、社会福祉法人越谷市社会福祉協議会公式ホームページ「社協だより一覧」よりご確認ください。 声のおたよりの活動に興味のある方の見学をお待ちしています。詳しい活動日はボランティアセンターまでお問い合わせください。
ぼらんてぃあ会報 令和6年3月号を発行しましたので是非ご覧ください。 PDF版:ぼらんてぃあ会報 令和6年3月号
PDF版は、越谷市公式ホームページの「広報こしがや 令和6年2月号」よりご確認いただけます。 声のおたよりの活動に興味のある方の見学をお待ちしています。詳しい活動日はボランティアセンターまでお問い合わせください。
ぼらんてぃあ会報 令和6年2月号を発行しましたので是非ご覧ください。 PDF版:ぼらんてぃあ会報 令和6年2月号
PDF版は、越谷市公式ホームページの「広報こしがや 令和6年1月号」よりご確認いただけます。 声のおたよりの活動に興味のある方の見学をお待ちしています。詳しい活動日はボランティアセンターまでお問い合わせください。
PDF版は、社会福祉法人越谷市社会福祉協議会公式ホームページ「社協だより一覧」よりご確認ください。 声のおたよりの活動に興味のある方の見学をお待ちしています。詳しい活動日はボランティアセンターまでお問い合わせください。
ぼらんてぃあ会報 令和6年1月号を発行しましたので是非ご覧ください。 PDF版:ぼらんてぃあ会報 令和6年1月号
PDF版は、越谷市公式ホームページの「広報こしがや 令和5年12月号」よりご確認いただけます。 声のおたよりの活動に興味のある方の見学をお待ちしています。詳しい活動日はボランティアセンターまでお問い合わせください。
本日、越谷市中央市民会館にて「ボランティア交流会&フェスティバル」が開催されました。 開会式 1階 1階 販売コーナー 2階 体験コーナー 2階 展示コーナー 4階 体験コーナー 劇場(発表コーナー) 朗読ボランティアさ...
7月21日に交流会を行いました。 メンバーの中にレクリエーション係があり、その人達が事前に打合せを行って、当日の準備・手話を使ったゲーム等考えてくれます。 又、メンバーの責任者の人が、短冊などに絵や文章を書いておいてくれ...
ぼらんてぃあ会報 令和5年12月号を発行しましたので是非ご覧ください。 PDF版:ぼらんてぃあ会報 令和5年12月号
PDF版は、越谷市公式ホームページの「広報こしがや 令和5年11月号」よりご確認いただけます。 声のおたよりの活動に興味のある方の見学をお待ちしています。詳しい活動日はボランティアセンターまでお問い合わせください。
PDF版は、社会福祉法人越谷市社会福祉協議会公式ホームページ「社協だより一覧」よりご確認ください。
10月30日(月)13:30~15:00、中央市民会館会議室にて「介護予防体操とお話」のテーマで「第2回 全体会報告」が開催されました。 100名の方がお集まりくださり、越谷市地域包括ケア課2名、越谷市リハビリテーション...
ぼらんてぃあ会報 令和5年11月号を発行しましたので是非ご覧ください。 「ボランティア交流会&フェスティバル」は2023年12月2日(土)9:00〜16:00、越谷市中央市民会館にてに開催されます。詳しくは「ぼらんてぃあ...
PDF版は、越谷市公式ホームページの「広報こしがや 令和5年10月号」よりご確認いただけます。 声のおたよりの活動に興味のある方の見学をお待ちしています。詳しい活動日はボランティアセンターまでお問い合わせください。
ぼらんてぃあ会報 令和5年10月号を発行しましたので是非ご覧ください。 PDF版:ぼらんてぃあ会報 令和5年10月号
本日は桶川市の紅花の会の5名の方が、PCを使った拡大の仕方を見学に見えました。現在広報を手書きで拡大製作をしていますが、PCに変更できるか検討するためです。お互いに情報交換しました。 絵本(はぶらしくんです。)が完成しま...
昨日は午前10時から午後3時まで、ボランティア活動室にて、12月2日に開催されるボランティアフェスティバルのバザーで販売するための商品を制作しました。
PDF版は、越谷市公式ホームページの「広報こしがや 令和5年9月号」よりご確認いただけます。 声のおたよりの活動に興味のある方の見学をお待ちしています。詳しい活動日はボランティアセンターまでお問い合わせください。
PDF版は、社会福祉法人越谷市社会福祉協議会公式ホームページ「社協だより9月1日号を発行」よりご確認いただけます。