お問い合わせ

点字はなみずき「令和6年度の活動」

令和6年度の活動

点訳依頼

  • 社協だより・デイジー図書(隔月)
  • 歌詞4曲
  • 会計等書類4種類
  • 川柳13部
  • 2025年携帯用カレンダー30部
  • 封筒への打ち込み

学校関係

  • ジュニアボランティアスクール 低学年・高学年
  • 小学校3校 全4回

夏休みの暑い中、子供たちは「点字って楽しい」と言いながらプツプツと点字を打って覚えてくれました。皆積極的で、前に出て好きな果物などを交代に打って楽しく学びました。

点字講習会

点字講習会ではボランティアを希望する受講生が真剣に取り組んでいました。

ボランティアフェスティバル

体験コーナーは多くの来場者で賑わい、また自分で打った点字の名前と世界に1つだけの可愛い手作り名刺入れは今年も大人気でした。

図書室

こばと館で活動されている視覚障がいの方が図書室にある点字本を利用しやすい様、入口にコーナーを設置してくださいました。掲示板の表面には触っても分かるように点字を打ってあります。

研修

10年ぶりに日本点字図書館へ研修に行ってきました。録音図書や点訳本作成に対する正確性への追及には改めて敬服です!また、全国の依頼に応じるための蔵書の数にも驚きました。

映画鑑賞

ヘレンケラーも尊敬していた全盲の国文学者 塙保己一さんのドキュメンタリー映画を11月3日(日)に皆で鑑賞し、並々ならぬ努力と大勢の協力に大変感動いたしました。

点字講習会を終えてボランティア会員となったメンバーからの声

  • まだ分からないことだらけですが、早く皆さんと一緒に活動してお役に立てればと思います。また、点字の面白さを広められたらと思っています。
  • 生活の中で見かける事が多くなった点字の役割と読み方を学んで、微力ながら私もお役に立てればとボランティアを始めました。宜しくお願い致します。

点字はなみずきの
活動に興味がある方の
見学をお待ちしています