災害ボランティア登録者研修が行われます
V連は団体として登録しており、昨年に引き続いての研修で、今回も模擬体験があります。会員の皆さま、是非ご参加ください。 日 時 / 3月18日(土)13:30〜場 所 / 中央市民会館 4F 第14〜16会議室申 込 / ...
V連は団体として登録しており、昨年に引き続いての研修で、今回も模擬体験があります。会員の皆さま、是非ご参加ください。 日 時 / 3月18日(土)13:30〜場 所 / 中央市民会館 4F 第14〜16会議室申 込 / ...
下記書類を 3月24日(金) までに提出願います(提出場所:2FV活動室ボード袋の中) 平成28年度活動報告書※活動日が24日以降にあるグループは、終了後 平成29年度グループ名簿※平成28年度名簿の見直し(訂正箇所は赤...
越谷発祥の気軽にできる室内スポーツです。野球サイズのボールを転がしてカップインの数を競います。是非ご参加ください。 日 時 / 4月6日(木)10:00〜12:00場 所 / 中央市民会館 5F 第7会議室参加費 / 3...
新旧正・副代表者会のご案内 日 時 / 4月18日(火) 13:30〜場 所 / 中央市民会館 5F 第4〜6会議室内 容 / 総会に向けて(平成28年度活動報告、平成29年度行事計画ほか) ※新年度のグループ会員名簿を...
平成29年度定期総会及び定例会のご案内 日 時 / 4月26日(水)14:00〜場 所 / 中央市民会館 劇場 ※各グループ5〜6名のご出席をお願いします。※代表の方は出席者名を4月21日までにVセンターへお知らせくださ...
正・副代表者会のご案内 日 時 / 5月25日(木)13:30〜場 所 / 中央市民会館 5F 第2・3会議室内 容 / ①平成29年度事業について ②代表者ガイドについて ほか ※連絡調整費をお渡ししますのでご...
新しい月号の情報が更新されましたので、こちらの音声データの公開は終了いたしました。 最新の情報については、音声データページよりご確認ください。
新しい月号の情報が更新されましたので、こちらの音声データの公開は終了いたしました。 最新の情報については、音声データページよりご確認ください。
新しい月号の情報が更新されましたので、こちらの音声データの公開は終了いたしました。 最新の情報については、音声データページよりご確認ください。
新しい月号の情報が更新されましたので、こちらの音声データの公開は終了いたしました。 最新の情報については、音声データページよりご確認ください。
第25回ボランティアフェスティバルこしがや開催模様 平成28年12月10日(土)、快晴の下、越谷市中央市民会館において、「第25回ボランティアフェスティバルこしがや」が開催されました。昨年に引き続き、「子育て応援フェスタ...
新しい月号の情報が更新されましたので、こちらの音声データの公開は終了いたしました。 最新の情報については、音声データページよりご確認ください。
新しい月号の情報が更新されましたので、こちらの音声データの公開は終了いたしました。 最新の情報については、音声データページよりご確認ください。
第3回正・副代表者会のご案内 必ずご出席をお願いします。欠席の場合は代理の方をお願いします。 日 時 / 2月27日(月)10:00〜場 所 / 中央市民会館 5F 第4〜6会議室内 容 / ①次年度のV連運営事業など ...
新しい号の情報が更新されましたので、こちらの音声データの公開は終了いたしました。 最新の情報については、音声データページよりご確認ください。
新しい号の情報が更新されましたので、こちらの音声データの公開は終了いたしました。 最新の情報については、音声データページよりご確認ください。
第5回Vフェス実行委員会のご案内 日 時 / 12月19日(月)14:00〜場 所 / 中央市民会館 2F V活動室内 容 / 反省会
年末年始の受付について V相談窓口 年末は12月21日(水)まで、年始は1月4日(水)より Vセンター業務 年末は12月28日(水)まで、年始は1月4日(水)より 年末大掃除について 活動室の倉庫を使用されているグループ...
新しい月号の情報が更新されましたので、こちらの音声データの公開は終了いたしました。 最新の情報については、音声データページよりご確認ください。
会員及び傾聴活動ご希望の施設募集 私たちのグループは、平成20年から活動しているグループです。主に市内高齢者施設で活動しています。 このたび、活動施設を増やし、施設のニーズに対応したいと思っております。施設で傾聴のご希望...
会員募集(平成28年11月) 当グループは、平成23(2011)年1月、時代の流れに立ち遅れまいと、連絡会会員が中心となって設立され、パソコン活用各種支援活動(連絡会会報原案作成・チラシ制作・ホームページ更新など)を行っ...
新しい月号の情報が更新されましたので、こちらの音声データの公開は終了いたしました。 最新の情報については、音声データページよりご確認ください。
新しい月号の情報が更新されましたので、こちらの音声データの公開は終了いたしました。 最新の情報については、音声データページよりご確認ください。
新しい月号の情報が更新されましたので、こちらの音声データの公開は終了いたしました。 最新の情報については、音声データページよりご確認ください。
広報こしがやお知らせ版(平成28年11月号) 広報こしがやお知らせ版(平成28年11月号)の「協働の担い手たち」のコーナーで、手話すみれグループが紹介されました。
友愛通信グループ例会のご案内 メンバーの方は是非出席してください。 日 時 / 12月3日(土)10:00〜場 所 / 中央市民会館 2F ボランティア活動室内 容 / 来年度に向けて、ほか
第9回協働フェスタのご案内 日 時 / 平成29年1月28日(土)9:30〜15:30場 所 / 中央市民会館 全館・西側広場内 容 / 大きなお世話なべ、展示、模擬店、スタンプラリーほか ※V連からボランティア連絡会(...
第11回あみもの講習会模様です(平成28年10月開催) 平成28年10月6日及び20日(全2回)に「あみもの講習会」を開催し、ネックウォーマーの編み方を指導しました。
平成28年度前半の活動実績
平成28年度分野別グループ研修模様(C・D・E合同実施) 9月28日(水)13:30から、中央市民会館会議室にて、今年度最後の分野別研修が開催され、112名の会員が参加しました。 講師 武里病院(認知症専門病院)医療相談...